蝶人戯画録

毎日お届けする文芸、映画、エッセイ、詩歌の花束です。

春風とミニ 20世紀の10大トレンドその5「ミニ/ボディコンシャス


ふあっちょん幻論第13回

1950年代 サントロペのリゾートでカジュアルウエアブーム。戦後のベビーブーマー時代が主導する大量生産・大衆消費時代がはじまる。

1960年代 ロンドンのマリー・クワント、パリのアンドレ・クレージュが全世界にBODY CONCIOUSという意識を植えつけた。64年ミニ・パンツも。
          
1980年代 アズディン・アライア、クリスティアン・ラクロワ再浮上

その後00年代も、基本底流にミニが流れている。それはマーシャル・マクルーハンの「衣服はヒフの拡張である」という考え方の実践である。

その頂点は1994年製作のロバート・アルトマンの映画「プレタポルテ」における全裸モデルのパリコレシーンであった。

あらゆる「衣装という意匠」を突き抜けて、「裸自体が最高の衣装」であるとするアルトマンの衣装哲学が高らかに闡明されたのである。

タトウ、ピアス、整形手術、などによってこの「究極の衣装、至高の衣装」そのものをさらに先鋭的に構造変革し、人格のアバター化、複合化、重層化、無人格化、非人間化を図ろうとする私たちの潜在的な欲望が、今日もふぁっちょんの最先端を揺るがせている。

瑠璃タテハ黄タテハ紋白大和シジミ母命日に我が見し蝶 
犬フグリ黄藤ミモザに桜花母命日に我が見し花 
雪柳椿辛夷桜花母命日に我が見し花