蝶人戯画録

毎日お届けする文芸、映画、エッセイ、詩歌の花束です。

オタマジャクシはカエルの子 前篇

f:id:kawaiimuku:20130521112719j:plain

 

バガテル-そんな私のここだけの話op.167鎌倉ちょっと不思議な物語285

 

2週間ほど自宅の水盤で飼っていたオタマジャクシを細君と一緒に太刀洗へ行って元の水たまりに放してやった。本当は現地のオタマジャクシが事故で絶滅したりした際に備えて毎年こうやって最低数の個体を確保しているのであるが、日当たりのよい東側の窓辺に置いたのでどんどん成長してしまい、なかには手足が伸びて水盤の外に出ようとする元気のいいやつも現れたから、これは已むをえない処置であった。

 

朝夷奈峠を登りはじめると、たくさんのカラスがぎゃあぎゃあとうるさく鳴きながら飛んでいた。私はミズキの木の上から私たちの登場を警戒しながら見守っている彼奴等に礫をお見舞いしてやったが、かつての左腕のエースも腕がなまって当たらない。

 

カラスは逃げようともせず私を嘲笑うようにガアガアと鳴き騒ぐ。私は自分が手塩にかけたオタマジャクシを、彼奴等がもしやムシャムシャと食っているのではなかろうかと心配したが、それは杞憂であったらしい。数百匹いたオタマは数こそ減ったが、だいぶ大きくなって健在だったので胸をなでおろした。

 

朝夷奈峠にはむかしからヒキガエル、ヤマアカガエル、ツチガエルの3種類のカエルが自生していているが、産卵に適した流れの無い水たまりがなければいくら交尾しても子孫を残すことはできない。

 

そこで私は毎年1月の末に家からスコップをかついで峠道を登り、枯れることの無い小さな泉にたまった落ち葉を丁寧に掻きだし、その周辺の水たまりを深く掘って雨水がたまりやすくしておいてやる。すると春にはまだ早い2月の中旬のある日、草むらや地面の下に冬眠していたカエルたちがその泉や水たまりにぬるぬるした灰色の卵を産みつけるのである。

 

ことしはヒキガエルとヤマアカガエル3ヶ所で産卵してくれた。

 

 

うかうかと浮かれ出けるアゲハチョウまだ春浅き朝夷奈峠に 蝶人