蝶人戯画録

毎日お届けする文芸、映画、エッセイ、詩歌の花束です。

マーティン・スコセッシ監督の「ローリング・ストーンズ シャイン・ア・ライト」をみて

f:id:kawaiimuku:20130915133627j:plain

 

 

闇にまぎれてbowyow cine-archives vol.574

 

 

こないだ彼等の曲をメドレーで聴いていたら、だんだんおんなじ曲のように思えて眠くなってきたのだが、この映画をみて眼が覚めました。これは、2006年にNYブロードウエイのビーコン・シアターで行われたライヴを主な素材にした音楽ドキュメンタリー映画なんです。

 

音楽でいちばん大事なのは、かの吉田秀和翁に倣ってわたくし的には歌詞ですが、ストーンズはそれが良くできている。曲と詞の協同では他のバンドの追随を許さないでしょう。曲を支配しているのはもちろんキース・リチャーズのギターとチャーリー・ワッツのドラムスで、私はリンゴ・スターと同様にワッツの太鼓を高く評価しているんだよ。

 

さらにボーカルのミック・ジャガーは、ボーカルのみならず、ダンスとパフォーマンスが素晴らしい。この天才の肉体が滅びる時、ストーンズはたんなる岩石となるだろう。

 

いったい何台のキャメラを使っているのか知らないが、スコセッシのキャメラワークと照明、編集は、世のライヴ映像とは全然違う鋭い切れ味を示す。ここに切り取られた映像の中のミック・ジャガーだけがミック・ジャガーである、といいたくなるほどリアルにして幻想的だ。色即是空、リアル即幻影なのだ。

 

コンサートが終わってメンバーを捉えようとするキャメラに向かってスコセッシが「アップ、アッップ」と怒鳴ると、それはこの由緒ある劇場を出て夜のブロードウエイの上空を舞いあがりNYぜんたいを俯瞰する。

 

おお、なんと素晴らしい幕切れであることよ!

 

 

ミック・ジャガーの肉体が滅ぶ時、ストーンズはたんなる岩石となるだろう 蝶人